禁煙支援

禁煙チャレンジャー(禁煙外来)

対象者

コニカミノルタ健保の被保険者と被扶養者

申込方法

被保険者の方は、以下の申込サイトからお申込みください。

申込サイト

必要事項 ①被保険者等記号・番号 ②氏名 ③性別 ④生年月日 ⑤メールアドレス(PC・携帯) ⑥電話番号(日中連絡可能な番号)  ⑦喫煙歴(年) ⑧喫煙数(本/日)

禁煙達成までの流れ

STEP
1
禁煙チャレンジャー(禁煙外来)に申込
STEP
2
禁煙外来受診
禁煙外来は原則全5回、約3ヵ月間の治療になります。
STEP
3
禁煙外来完了(初診から約3ヵ月後)
医療機関より禁煙が証明できる書類「卒煙証書」等の交付を受けてください。
STEP
4
禁煙外来完了から3ヵ月後(初診から約6ヶ月後)
上司、同僚、家族等2名より、「禁煙外来終了証明 兼 禁煙完了証明書」に署名をもらってください。
STEP
5
補助金申請

補助金申請方法

必要書類(1) 禁煙外来にて禁煙を完了したことを証明する書類。以下のいずれか1つ。
  • 「卒煙証書」等の終了証のコピー (医療機関発行のもの)
  • 禁煙外来終了証明 兼 禁煙完了証明書
    (医療機関に「卒煙証書」等がない場合、上段に記載してもらってください。)
  • 外来領収書(外来分すべて)の原本
    (上記証明書発行に費用がかかる場合は全ての領収書の原本で代用可)
必要書類(2)
  • 禁煙外来終了証明 兼 禁煙完了証明書
    下段に職場の上司、同僚、家族等、2名の署名済みのもの。
必要書類(3)
  • 禁煙外来一部負担金額補助金支給申請書
    • ※「禁煙支援事業 終了後アンケート」へのご協力も合わせてお願いします。
提出先 コニカミノルタ健康保険組合 禁煙支援担当 宛
[社内便] 拠点名:東京サイト八王子 会社名:健康保険組合
[郵送] 192-0032 東京都八王子市石川町2970
  • ※電子メールでの申請は受け付けておりません。
補助金支給条件
  • 事前に、”禁煙チャレンジャー(禁煙外来)”に申込みを行っていること
  • 補助金申請時に、健康保険組合の被保険者もしくは被扶養者であること
  • 医療機関及び第三者から禁煙成功の証明を受けた者
補助金支給方法 健保給付金と合わせて、会社経由で支給。給与振込。
  • 任意継続の方は、加入時に届出のあった口座に振込
  • 被扶養者の方は、被保険者の給与口座に振込
  • ※原則、健康保険組合到着20日までの分を、翌月25日に支給します。

禁煙チャレンジャー(キュアアップ)

対象者

コニカミノルタ健保の被保険者

  • *本プログラムは、スマートフォン専用アプリのインストールが必須です。

申込方法

申込サイトからお申込みください。

申込サイト

禁煙達成までの流れ

STEP
1
禁煙チャレンジャー(キュアアップ)に申込
STEP
2
健康保険組合より、ascure卒煙アプリと招待コードをご案内
情報を入力後、初回面談を予約
STEP
3
オンラインによる指導(初回から約6ヵ月)全6回
専用アプリで、指導時間以外もアプリで支援し、指導員が見守ります。

補助金申請について

トライアル期間中につき、費用約50,000円が全額無料です。報奨金制度はありません。
ただし、本登録後、指導予約など無断でキャンセルした場合や脱落の場合は費用の一部をご負担いただく場合がございます。

禁煙チャレンジャー(リンケージ)

対象者

コニカミノルタ健保の被保険者

申込方法

被保険者の方は、以下の申込サイトからお申込みください。

申込サイト(リンケージ 外部サイト)

禁煙達成までの流れ

STEP
1
禁煙チャレンジャー(リンケージ)に申込
STEP
2
リンケージ社より「案内メール」が届きます
オンライン診療の予約をします。
STEP
3
医師によるオンライン診療(初回から約2ヵ月)全4回
診療終了後、メールにて長期サポートが受けられます。(約7ヵ月間)

補助金申請について

トライアル期間中につき、費用約50,000円が全額無料です。報奨金制度はありません。
ただし、本登録後、指導予約など無断でキャンセルした場合や脱落の場合は費用の一部をご負担いただく場合がございます。

禁煙サポートプログラム

対象者

コニカミノルタ健保の被保険者でニコチン依存症判定テスト(TDS)が5点以上の方

申込方法

被保険者の方は、以下の申込サイトからお申込みください。

申込サイト

禁煙達成までの流れ

STEP
1
禁煙サポートプログラムに申込
申込フォームの問11~20は、ニコチン依存症判定テスト(TDS)です。
必ずお答えください。
(注)ニコチン依存症判定テスト(TDS)が5点以上が参加条件です。
STEP
2
看護職がメール、電話、面談等で禁煙支援します
禁煙補助剤を使用する場合は、すべての領収書(原本)を手元に保管しておいてください。
STEP
3
禁煙サポート完了(禁煙開始から6ヵ月後)
担当した看護職より「禁煙サポートプログラム修了証明 兼 禁煙完了証明書」に、署名をもらってください。
STEP
4
禁煙サポート完了から3ヵ月後(初診から約9ヶ月後)
上司、同僚、家族等2名より、「禁煙サポートプログラム修了証明 兼 禁煙完了証明書」に署名をもらってください。
STEP
5
補助金申請

補助金申請方法

必要書類(1)
  • 禁煙サポートプログラム修了証明 兼 禁煙完了証明書

    上段に看護職、下段に職場の上司、同僚、家族等、2名の署名済みのもの。

必要書類(2)
  • 禁煙サポートプログラム補助金支給申請書
    • ※「禁煙支援事業 終了後アンケート」へのご協力も合わせてお願いします。
必要書類(3)
  • 禁煙補助剤の領収書(原本) (使用時のみ、コピー不可)
    • ※領収書は返却いたしません。
提出先 コニカミノルタ健康保険組合 禁煙支援担当 宛
[社内便] 拠点名:東京サイト八王子 会社名:健康保険組合
[郵送] 192-0032 東京都八王子市石川町2970
  • ※禁煙補助剤を使用した場合は必要書類(1)~(3)、使用していない場合は(1)(2)を社内便または郵送にてお送りください。
  • ※電子メールでの申請は受け付けておりません。
補助金支給条件
  • 事前に、”禁煙サポートプログラム”に申込みを行っていること
  • 申込時、ニコチン依存症判定テスト(TDS)が5点以上の者
  • 補助金申請時に、健康保険組合の被保険者であること
  • 看護職及び第三者から禁煙成功の証明を受けた者
補助金支給方法 健保給付金と合わせて、会社経由で支給。給与振込。
  • 任意継続の方は、加入時に届出のあった口座に振込
  • ※原則、健康保険組合到着20日までの分を、翌月25日に支給します。