健康維持・増進サービス支援サイト『ヘルスアップWeb』
『ヘルスアップWeb』は、ご自身の「健康の維持・増進」に役立つ様々な気づきや学びが得られる健康管理システムです。2017年3月から被扶養者にも利用を拡大しサービスを提供しています。家族共通の健康管理支援ツールとして積極的にご活用ください。
概要
利用できる方 (利用資格) |
|
---|---|
主な機能 |
|
利用環境 |
|
利用方法
操作マニュアル | ヘルスアップWeb ご利用ガイド |
---|---|
ヘルスアップWebへのアクセス(ログイン) | 以下の「バナー」または「QRコード」へアクセス |
ログインID、 初期パスワード |
利用対象者には、IDと初期パスワードを自動発行
|
KM健康ポイントの支給・交換
コニカミノルタ健保組合推奨の健康維持・増進活動への参加により、「KM健康ポイント」が支給されます。
ポイントは、「ヘルスアップWeb」上で支給管理し、各種商品と交換できます。
KM健康ポイントとは
健康意識の醸成と日々の健康維持・増進活動を支援するためのインセンティブ制度です。
管理方法 | ヘルスアップWeb(PC版のみ)上で、ポイントの支給から交換までを一括管理します。 |
---|---|
操作マニュアル | ポイント交換方法マニュアル |
ポイント支給基準
健康活動(推奨行動) | 支給対象者 | 支給基準 | 支給P |
---|---|---|---|
健康管理システムを活用する |
|
パソコンまたはスマホでヘルスアップWebにログインする
|
1 |
日々の健康情報を記録する |
|
パソコンまたはスマホのヘルスアップWebの進捗入力画面で健康情報(日々の体重、血圧、歩数、健康目標達成度等)を入力する
|
2 |
「歩け歩け運動」に参加し、指定の歩数計で歩数を計測管理する |
|
歩数計アプリによる歩数登録で1日4,000歩以上 |
1 |
歩数計アプリによる歩数登録で1日7,000歩以上 |
3 | ||
歩数計アプリによる歩数登録で1日10,000歩以上 |
5 | ||
かかりつけ医、人間ドック等で婦人科検診を受診する |
|
乳がん検診の受診 |
1,000 |
子宮頸がん検診の受診 |
1,000 | ||
その他、保健事業に関わる健康推奨事業(イベント)に参加する | 「支給対象者」「支給基準」「支給P」については、推奨イベント案内ページ(HotNews)に掲載 |
- ※歩数計アプリは、ヘルスアップWebへ歩数データを送信するための専用ソフトです。
- ※「婦人科検診」受診でのKM健康ポイント支給は、健保補助(婦人科検診)を重複受診の場合は対象外となり、後日重複分の検診費用をご請求させて頂きますのでご留意ください。
- ※ポイントは、上記イベント発生毎に“獲得予定ポイント”として付与されます。
ポイント確定のタイミング
毎月15日(土日祝の場合は前営業日)締めで獲得予定ポイントを交換可能ポイントとして確定
- ※前月分の振り返り入力は、確定日までに入力したものが有効です。
確定日を過ぎて入力してもポイントは支給されません。
ポイント有効期限
ポイント支給年度の翌年度末まで
- ※有効期限を過ぎるとポイントは自動消滅しますので、ご注意ください。
ポイント交換
ヘルスアップWeb(PC版)で、獲得したポイントの商品交換ができます。
種類 | 内容 |
---|---|
グッズ | 健康関連商品(家電・雑貨・食品・ヘルスケア 等) |
ギフト券 | ぐるなび券、電子ギフト、クオカード 等 |
医薬品 | 家庭常備薬 |
寄付 | ピンクリボン基金 |