コニカミノルタ健康保険組合

コニカミノルタ健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

歩け歩け運動

有酸素運動である“ウォーキング”は、「生活習慣病予防(脂肪の減少、血圧の安定等)」に効果があるだけでなく、「脳を鍛える」「骨を強くする」等々の効果も期待できます。
健康維持、増進のために、是非、ご参加ください。参加要領等は以下の通りです。

  • ※「継続は力なり」です。ご自分の体調に合わせて、無理なく続けていきましょう。
  • ※持病のある方は、かかりつけ医にご相談の上、無理のないペースで歩きましょう。

実施概要

狙い 歩く習慣をつけ、生活習慣病の予防・改善を図る。
参加対象 コニカミノルタ健保の
  • 被保険者(一般・任意継続)
  • 被扶養者(35歳以上全員/35歳未満配偶者のみ)
  • ※被扶養者は被保険者が参加していること
活動期間 通年
参加ルール 以下の3つルールを守って運動にご参加ください。
  • 「歩け歩け運動」指定の歩数計で歩数を計測する。
  • ヘルスアップWeb(*1)が提供する歩数計アプリ(*2)を使い、計測した歩数をヘルスアップWebへ自動送信する。
  • ヘルスアップWebの歩数関連機能(*3)を利用し、登録された歩数実績を管理する。
インセンティブ 毎日の歩数実績により、KM健康ポイント(*4)を支給します。
  • *貯まったポイントで、「グッズ」「電子ギフト」「お食事券」等の素敵な商品と交換できます。
(*4)KM健康ポイントの支給・交換
注意事項 参加にあたり、パソコンへ「アプリのインストール」や「歩数計接続」を行います。会社のパソコンを利用する方は、必ず以下の内容をご確認ください。
  • *KMI在勤の方
    配付PCは利用可、部門PCは利用禁止
  • *KMグループ会社在勤の方
    自社の人事管理部門にお問い合わせください。
歩数計 以下の2種類の歩数計が使用できます(併用可)
  • 1)YAMASA歩数計
    申請(手続き)により、1個目は無償で支給します
  • 2)スマートフォン
    ご自身が所有しているスマホへ専用アプリ(無料)をインストールすることで、スマホが歩数計として利用できます

【スマホ利用上の注意】
以下の基準に該当しないスマホは利用できません

  • *Android*
    Android5.1.1以上(ステップカウンター搭載機種に限る)
    • ※メーカー独自の省電力等の機能により歩行センサーの動作が制限される場合には、歩数の計測ができないことがあります。
  • *iOS*
    iOS9.3.2以上(iPhone 5s以降に販売された機種に限る)
    • ※iPhone 5c以前に販売された機種及びipad、ipodtouch等は不可

ウォーキングマップ

おすすめの「ウォーキングコース」をご紹介します。

  • ※当日の健康状態に留意して行ってください。

  • ※サイト構外を歩かれる場合は、交通安全面にも充分にご注意ください。

POINT

私のおすすめコース

組合員のみなさまからご紹介いただいた「私のおすすめコース」です。

※ウォーキングイベント開催時等にみなさまからお寄せいただいた情報を随時更新していく予定です。

歩け歩け運動 「私のおすすめコース」 を紹介します

サイト周辺のおすすめコース

関東地区 丸の内JPタワー 周辺コース
東京サイト八王子 周辺コース
東京サイト日野 サイト外周コース&多摩平コース&緑を楽しむコース
甲府サイト 周辺コース
東海地区 瑞穂サイト 周回 コース
豊川サイト サイト周辺 コース
三河サイト 西側平尾コース&東をぐるっと回るコース
関西地区 西本町インテス 靭公園 コース
大阪狭山サイト 三津屋川沿いコース
堺サイト サイト周辺コース
高槻サイト 芥川散策コース&芥川公園周回 コース
神戸サイト・神戸第2サイト・西神サイト 周辺コース

ページ先頭へ戻る