Hot News
【健康応援】がん検診があなたを守る!「婦人科がん検診」年に一度の受診を!
「乳がんは9人に1人が罹患!・・・毎年、健診を受けましょう」
健保組合では、早期発見・早期治療のため「乳がん検診」の受診を推進しています。
乳がん罹患率は部位別で第1位、近年の日本人女性の9人に1人が乳がんにかかると言われています。
早期ほど自覚症状がないことが多く検診を定期的に受けることが大切です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2024年度がん検診の申込について
健保補助の対象年齢や注意事項をご確認のうえ、積極的な受診をお願いいたします。
被保険者の方
■受診方法
受診補助はいずれかの検診1回/年度となります。
受診方法 | 申込方法等 | |
1 |
健保組合の提供医療機関で受診 |
★「無料」で受診できます。 >>> 詳しい申込方法等はこちら ☚ クリック! |
2 | 勤務サイトや勤務会社の巡回型検診で受診 |
★勤務先拠点で受診できます。 |
3 | 定期健康診断のオプション婦人科がん検診で受診 |
★会社の定期健康診断で受診できます。 詳しい申込方法等は、各社のご案内をご確認ください。 |
4 | 市区町村で実施する「住民健診」で受診 |
★「補助金」が受けられます。 >>> 「補助金」申請方法等はこちら ☚ クリック! |
5 | かかりつけ医・人間ドック等で受診 | ★乳がん・子宮頸がん検診のそれぞれの受診に対して、KM健康ポイント『1,000ポイント』をプレゼントします。 >>> KM健康ポイントの申請方法等はこちら ☚ クリック! |
【注意事項】
健保補助①~⑤のうち、子宮頸がんと乳がん(マンモグラフィまたは乳房エコーのいずれか)をそれぞれ年度一回、自己負担なしで受診いただけます。同一年度内に同じ検診を重複受診した場合は、検診費用を請求させていただきますので、ご留意ください。
① イーウェル検診(提携医療機関での受診)
② 会社で実施する巡回婦人科がん検診
③ 個別型定期健康診断のオプション婦人科がん検診
④ 住民健診の費用補助(要申請)
⑤ かかりつけでの診察や人間ドックを受診した場合のKM健康ポイント付与(要申請)
※②と③の詳細は、各社案内をご確認ください。
(注意)
※健保補助は子宮頸がんと乳がん検診(マンモグラフィまたは乳房エコーのいずれか)それぞれ年度一回となり、年度とは4月1日~翌年3月末までの期間です。
※KM健康ポイント付与後に健保補助が重複した場合は、検診費用を請求させていただきます(KM健康ポイント付与後の取消不可)
※受診時に健保資格を喪失されている方、健保補助の重複があった方は、健保組合より検診費用を請求させていただきます。
※一部の提携医療機関で子宮頸がんと乳がんのセット受診に限定している場合がありますが、健保補助の重複があった場合は、健保組合より検診費用を請求させていただきます。
被扶養者&任意継続者の方
★基本の健診に加えてオプション検査も充実しており、無料(一部自己負担あり)で受診できます。
詳しい実施要領 >>> 「けんぽ共同健診」 (被扶養者・任意継続者向け「健康診断」) ☚ クリック!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性であれば、誰しもかかる可能性がある「乳がん・子宮がん」。
「私は大丈夫」「恥ずかしいから」「面倒だから」と言って、検診を受けずにいると、
女性にとって
大切な体の一部や機能を失い、命にかかわることになりかねません。
がん検診&セルフチェックがあなたを守ります。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
「子宮頸がんは若い女性も要注意!」
自覚症状がない早期での発見には欠かせません!年に1度の受診を!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
コニカミノルタは、乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝えるピンクリボン運動を応援しています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆