Hot News
【健康応援】元気なカラダづくりは「健康診断」から
年に一度は「健康診断」「がん検診」を受診しよう!
「健康診断」「がん検診」では、
症状がないうちから自分のカラダの状態のチェックができます。
各種健診を受診される方は
手洗い、うがい、マスクの着用等、新型コロナウイルス関連の感染予防に
努めていただきますようお願いします。
【問合せ先】コニカミノルタ健康保険組合
◆「被扶養者・任意継続者」向け健診担当:kenpo-kazoku-com@konicaminolta.com
◆「被保険者」向け健診担当:kenshin-c@konicaminolta.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
最 新 の お 知 ら せ
被扶養者&任意継続者 ≪2023年4月20日更新≫
2023年度 ご家族向け健康診断(けんぽ共同健診)のお知らせ
2023年度の申込を開始しております。早めの予約・受診をお願いいたします。
◆『がん検診』受診促進キャンペーンのお知らせ ◆
健康診断(けんぽ共同健診)と一緒にがん検診(『乳がん(マンモまたはエコー)』『子宮頸がん』『胃内視鏡』『前立腺がん』のいずれか1つ)をお申込みの方の中から抽選で、KM健康ポイントをプレゼントします!
第1回 | 第2回 | |
抽選対象 | 7月末までの申込者 | 10月末までの申込者 |
当選賞品 | 3,000ポイント | 2,000ポイント |
当選者数 | 500名 | 300名 |
当選発表 (ポイント付与) |
9月15日頃 | 12月15日頃 |
※当選発表は、ヘルスアップwebへのポイント付与をもってかえさせていただきます。
※KM健康ポイントについては こちら
加入者全員 ≪2023年3月30日更新≫
2023年度から「胃がん検診」内容が変更になります!
変更点、注意事項をご確認の上、対象年度における確実な受診をお願いいたします。
【胃がん検診の変更ポイント】
胃がん検診を胃内視鏡検査に統一し、ABC検診は廃止する。
胃内視鏡検査の受診基準をABC検診結果から年齢基準に変更し、「50歳以上」と「40~49歳」の2区分で運用する。
胃がんの罹患リスクが高まる50歳以上は、国の推奨基準を踏まえて2年に1回の受診とする。
▶詳細は「けんぽニュースNo362」をご確認ください。
被扶養者&任意継続者 ≪2023年3月2日更新≫
2023年度ご家族向け健康診断(けんぽ共同健診)のお知らせ
5月中旬より順次、被扶養者の方(35歳以上74歳未満)と任意継続の方(4/1時点加入の方)へ『けんぽ共同健診の案内』をお送りします。
お手元に届きましたら内容をご確認の上、お申込ください。
申込が(2023年4月19日~)始まります!
早めの受診をご希望の方は、健保組合ホームページ(4月更新予定)をご確認ください。
定期的にがん検診を受けることが、がんの早期発見・早期治療につながります。
積極的に受診いただきますようお願いいたします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
被扶養者&任意継続者の方
35歳から74歳までの被扶養者および任意継続者を対象にした
「健康診断(けんぽ共同健診)」「単独婦人科検診」「単独胃内視鏡検査」を実施しています。
※詳しくは こちら ☚ クリック!
※KENPOSでの申込は KENPOS ☚ クリック!
被扶養者 35歳未満(配偶者)の方
健康診断を希望される方は、一部自己負担で「けんぽ共同健診」を利用して受診できます。
※詳しくは こちら ☚ クリック!
被保険者の方
被保険者向けに「婦人科がん検診」「胃内視鏡検査」を実施・補助しています。
◆婦人科がん検診
提携医療機関(施設検診)での受診、各自治体実施の住民検診での受診(費用補助)、かかりつけ医や人間ドック等での受診(KM健康ポイント付与)など、あなたにあった受診方法が選べます。
※詳しくは こちら ☚ クリック!
◆胃内視鏡検査
早期発見・早期治療の観点から、対象年度における確実な受診をお願いいたします。
※詳しくは こちら ☚ クリック!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
「健康診断結果」をきちんと確認しよう!
「健康診断結果」を確認して、元気なカラダづくりに取り組みましょう!
健康維持・増進サービス支援サイト『ヘルスアップWeb』 ☚ ログインはこちら(クリック)
『ヘルスアップWeb』は、ご自身の「健康の維持・増進」に役立つ様々な気づきや学びが得られる健康管理システムです。
パソコン&スマホで「簡単に」ご覧いただけます。
ご家族とともに健康管理支援ツールとして積極的にご活用ください。
>>> 『ヘルスアップWeb』の詳しい利用方法等はこちら ☚ クリック!